Nishida's diary

トリニータを中心にいろんな試合を。

【大分】vs愛媛(A)「できた」気分にさせられて〈J2 第18節〉

攻めども攻めども崩せずに、PKでの敗戦。しかしそれはラッキーパンチではなく、愛媛の狙いにまんまと嵌められて、ズルズルと沼に填まった印象だ。

 

この日のメンバーは以下のように。

愛媛FC
f:id:west242447:20180614140735j:image

成績不振により間瀬監督を解任し、後任の川井監督就任後も4戦勝ちなし。開幕からホームで未勝利となかなか浮上のきっかけを掴めない愛媛。

前節から丹羽詩温がベンチスタートで、変わりに小暮大器が右WBで先発。小池純輝が逆サイドに回り、近藤貴司が1列前のシャドウに入った。

 

大分トリニータ
f:id:west242447:20180614141414j:image

前節の終盤で脚を痛めた素振りを見せた福森直也が星雄次と共にベンチ外。福森の位置に刀根亮輔が回り、右CBには黄誠秀がスタメンに。星の位置に松本怜が回り、逆サイドには岸田翔平が先発に入った。そして林容平と岩田智輝がベンチ入り。

 

入りは良かったが……

前半入りの大分は、愛媛の低いラインの前でシャドウの後藤優介、馬場賢治が楔を受けて相手を引き付けてサイドに展開、クロスからチャンスを伺う。12分には左サイドの松本のクロスにDFの死角から飛び込んだ後藤がヘディングで合わせてゴールネットを揺らすもファールの判定。

一方の愛媛は序盤からDFラインでボールを回せど、大分の前線の選手が内側のコースを切っていたため、前へ繋ぐ流れがCB→WB→サイドに流れてきたシャドウと限定されていた。そのため、アタッキングサードに入る前に大分の網にかかり、シュートまで持ち込めない。

大分はビルドアップに問題を抱えた愛媛を序盤で叩けなかった事が、後に大きなツケを払う事に繋がってしまった。

 

愛媛の狙いが効きはじめる

愛媛は3-4-2-1で守備をしていたが、ボールを持つと以下のような4-1-2-3に可変。
f:id:west242447:20180614143844j:image

3バックが左にズレて右のスペースを田中裕人が埋めて両WBに高い位置を取らせる。

これにより大分の5バックに前5人をぶつけ、攻撃から守備に転じた時に相手WBに高い位置を取らせづらい形を作っていた。

しかし、これが効き始めるのは前半の30分ほどから。それまでは、DFラインからボールを引き出す動きが乏しく、アンカーの野澤英之の周りは相手にコースを切られているため、3トップの両サイドに位置取りをしたWBが下がってボールを受ける事しかできなかった。

DFラインは上がらない、シャドウは降りてこないとなっており、攻守は完全に分断され、間延びしていた愛媛。そこを大分が突く前に修正をかけられてしまった。

前半35分ほどからシャドウの一角を担っていた近藤がシャドウとアンカーの間を繋ぎ、リンクマンの役割を担うと、ここからジリジリと大分を追い込んでいく。外だけでなく中からもボールが繋がるようになった愛媛は、DFラインも積極的になり、ラインを上げる。全体の距離感が近くなり、間延びを防ぐだけでなく43分にはDFラインからサイドの裏のスペースを小暮が突いてチャンスを掴む。愛媛は前半のうちに修正をして後半へ。

 

徐々に劣性に

大分はチャンスを決めきらないが、40分までは相手にシュートを打たせないまずまずな前半を過ごした。しかし、徐々に噛み合う愛媛の攻守の前に、大分は良い形が作れなくなっていく。

後半での愛媛の修正は、サイドでSB、アンカーorシャドウ、WGの3人でユニットを作り、タッチ数を減らして大分のWBの裏を取ってCBを釣り出し、DFラインのズレを作る事を試みた。

そこからのチャンスはなかなかできなかったが、流れは徐々に愛媛へと流れていく。52分には大分のパスミスを近藤が奪ってシュートをするが高木駿に弾かれるも、65分にはビルドアップのミスからカウンター。カバーに入った宮阪のスライディングした手に当たってPKを獲得。これを近藤が決めて愛媛が先制。

 徐々に攻め手を失った大分は、69分に黄誠秀を下げて國分伸太郎を投入。
f:id:west242447:20180614152525j:image

國分はシャドウではなく、左サイドに回り松本が右サイド、岸田が右CBに入って攻撃に厚みを持たす。愛媛は松本の速さの対策としてか小池と小暮を入れ替えて対応してきた。

前がかりになった大分。愛媛は大分のWBとCBの間のスペースにシャドウを走らせカウンターを狙う。前がかりになって戻りも遅いとみた片野坂監督は、79分に馬場を下げて清本拓己を投入。4-4-2に変更し、サイドのケアとサイドアタックと前線の厚みを持たせた。
f:id:west242447:20180614153525j:image

特に左サイドは速さと量で勝負をするも決めきることができず。21位の愛媛を相手に痛い敗戦で首位陥落となった。

 

愛媛の印象

前半の30分まではボールに顔を出す選手が少なく、このままならどこかで集中が切れて大分が勝つなぁ~とぼんやり思っていたが、時間を追うごとに攻守が噛み合った愛媛を前になにもできなかった。川井さんはかなりやり手な印象。嫌なチームだった。

選手で目立っていたのは近藤貴司と前野貴徳。近藤は前から、前野は後ろから攻守のリンクマンの役割を果たしており、彼らが良い体勢でボールを受けるとスイッチが入っている印象があった。

 

やりたいことをやらされて

大分は攻守でやりたいことを愛媛にされて、攻守が分断。結果として攻守の意識のズレが生まれて間延びをしてしまった。

チームの守備の決め事として5-4-1のブロックを作り、リトリート。相手のDFラインは低く、攻勢に出ればキモとなるシャドウはフリーになりやすい。そうなったときに相手選手がCFとボランチの間で受けるとフリーにしてしまう事が大きな悩み所だった。
f:id:west242447:20180614181042j:image

野澤の横の位置に近藤が下がり、大分のボランチの前でボールを回されてもリトリートが優先なので、フリーで回すのを許容する形になった。これにより、サイドの守備をするシャドウは「ボランチが押し上げてボールホルダーにチェックにいけよ!」と思う一方で、ボランチは「まずはブロックの形成が第一だから、サイドから中にボールが行ったらシャドウがコースを切ってくれよ」と両者の間に意識のズレがあったように思われた。結果として早く攻めたいシャドウが前への意識が強くなり、サイドの押し上げを待たずして前線に突っ込み間延びをしていた印象が強かった。リトリートでブロックの形成を第一にするのは構わないが、相手のボールホルダーの位置に合わせて適切なラインの高さを設定しないと厳しいと感じた。

 

これから松本、福岡と上位陣との対戦が続く。DFラインの高さを丁寧に微調整することがこれからの課題だろう。それが上手くできれば昇格圏を狙っていけるはずだ。

 

【ハイライト】2018明治安田生命J2リーグ第18節 愛媛FC vs 大分トリニータ - YouTube