Nishida's diary

トリニータを中心にいろんな試合を。

【大分】vs栃木(H) 今こそ見たい気持ちの強さ〈J2 第24節〉

3連敗、刀根の長期離脱と厳しい時期だからこそ、勝利という結果で魅せてほしいと願っていただけに、ただダラダラとリスクをかけないパス回しに終止し、勝ち点2を「落とした」大分。どうしたのよ?

 

この日のメンバーは以下のように。

大分トリニータ
f:id:west242447:20180729025735j:image

後藤優介が5試合ぶりに復帰。ボランチ宮阪政樹から川西翔太、左WBを那須川将大から星雄次へと変更。馬場が第3節の岡山戦以来のベンチスタート。

 

栃木SC
f:id:west242447:20180721212018j:image

6連敗からの2連勝と復調し始めた栃木。CBの西河翔吾が累積警告で出場停止。大卒ルーキーの浜下瑛が4試合連続のスタメン出場。そして先日登録されたばかりの西谷和希の兄、西谷優希とパウロンも早速ベンチ入り。

 

アグレッシブに。だが。

 前半から仕掛けたのは大分だった。栃木が11人全員で守ることはスカウティングでわかっていたようで、しっかりと対策を用意していた。

栃木の守備は11人全員がハーフラインほどで守備を仕掛けてきたため、大分DFが比較的フリーでボールを保持できる場面が多くなった。栃木は守備でリトリートを第一に考えてはいたが、大分の3バックの左右にボールが入るとプレスの強度を上げてシャドウの浜下、西谷とボランチが連動して奪いに行く。プレスの方向づけを大黒将志がしてそれに連動するが、1stDFの位置を低くしてまずはスペースを埋めることを優先した。

それに対して大分は、ボランチの川西、CBの鈴木義宜がボールを運び、中央から大きな展開をして栃木の守備をより押し下げる。栃木の5-4-1のブロックの中盤4枚はボールサイドへ積極的にアプローチに行く裏を突いて大分の左右のCBが高い位置でフリーでボールを持てる場面も多くみられた。

10分には藤本憲明ポストプレーから國分伸太郎がミドル。こぼれ球を再び國分が打ち、もう一度こぼれたところを藤本が狙うもゴールならず。積極的にシュートを打ってサンドバッグ状態にしていた。しかし、そこからの前半は高い位置でボールを持ち、ボックス付近で栃木にブロックを作られてもう一度作り直すもどかしい展開に。

結局45分ではスコアは動かず、大分はボール保持率が74%という驚異の高さで前半を折り返す。

 

らしさでつくるもモノ足りず

後半に入り、栃木が先に動く。右WBの久富良輔から夛田凌輔へ変更。前半はほとんどボールを持たなかった栃木が時間と共に攻撃の形が見えるようになった。低い位置でボールを奪うと、ボールサイドへシャドウが開き、WBと縦の関係を作り、逆のシャドウが大黒と並び4-4-2へと変形。
f:id:west242447:20180723174306j:image

 (自陣左サイドでボールを奪ったらこの形に。)

中盤より高い位置でボールを奪うとFW3枚+両WBの5枚で仕掛けると言った形に。

前半からの修正として、リトリートからチーム全体を前からプレッシングへと変更。これにより全体の間延びの解消と、ボールを刈り取る事のできるヘニキに高い位置を取らせることでショートカウンターの意図を持たせていた。

大分は後半も急がず焦らずボールを保持して、左右へ大きく展開。栃木の中盤の脇を狙ってのプレーを続けたが、その脇を栃木のWBが積極的に埋めるようになっていたため、思っている以上に窮屈になり、次第にビルドアップが雑になってきた。簡単にロングボールを蹴って回収されてカウンターを食らう。すると大分の中盤中央は構造上どうしても空洞化してしまうためヒヤリとする場面も多くなっていった。

それでも大分は、78分に右サイドからチャンスを作る。川西から右サイド深くへスルーパスを出すと、松本怜が追いつきマイナスの折り返し。ニアサイドで鈴木が潰れて後藤がシュートを放つも枠から大きく外れる。

81分になり大分は星、後藤を下げて岩田と伊佐耕平を投入。88分には足首を痛めた國分にから清本拓己を投入するもゴールはこじ開けられず。スコアレスドローになった。

 

栃木の印象

開幕とは全く違い、走れるチームになっていた栃木。ここ数試合はレオーニとペチュニクがスタメンを外れるも、全体をコンパクトに保ち守備の強度を上げていた。ロングカウンターを狙っていたようだが、そこはまだ詰めれていないのかな、とも。

選手では、福岡将太とヘニキが目立っていた印象。福岡は対人の強さ、高さもあるだけでなく、ロングスローという飛び道具も持っていた。引いて守る栃木の攻め手の1つであるし、中には大黒となかなか気が抜けなかった。

ヘニキは機動力があり、ボール奪取のうまい選手。中盤でのプレスもサボらずにやっており、まさにチームの心臓といった働きだった。

 

半歩は進めたが

3連敗からの勝ち点1。最悪な状況からは1歩抜け出したが、依然として悪い状況には変わりない。ボールを「持たされた」ときにどうアクションするか、どこまでやりきるかは非常に悩ましい所だ。しかし、求めたいのは戦術的な策よりも、勝利のためのアクションだ。この試合の終盤、81分にサイドへ流れたボールを栃木の夛田は懸命にボールへダッシュをしてボールを残した。たったこれだけのプレーだが、自分は彼から勝利への渇望のようなものを感じた。それに比べて大分の選手たちはどうだったか。最後までやりきれたか?チャレンジできたか?と言われるとできていなかった様に思える。観ていて淡泊だな、と感じた。たった1つのプレーで雰囲気は大きく変えられる。最後までやりきる姿を、大分に魅せてほしいと感じた試合だった。

 

【ハイライト】2018明治安田生命J2リーグ第24節 大分トリニータ vs 栃木SC - YouTube